Debian は、Linux カーネルや GNU ツールセットが必要とする以上のハードウェアを要求しません。それゆえ、Linux カーネル、libc、gcc などが移植されていて、Debian の移植版が存在すれば、どんなアーキテクチャや プラットフォームでも Debian を動作させることができます。すでに Debian でテストされている Mips アーキテクチャの詳細は、移植版のページ (http://www.debian.org/ports/mips/) を参照してください。
この節では、Mips でサポートされるハードウェアの様々な設定のすべてに触れることは避け、一般的な情報とさらなる情報が見つけられる場所へのポインタを紹介します。
Debian 5.0 は 11 の主要なアーキテクチャと、「フレーバー」と呼ばれる各アーキテクチャのバリエーションをサポートしています。
アーキテクチャ | Debian での名称 | サブアーキテクチャ | フレーバー |
---|---|---|---|
Intel x86 ベース | i386 | ||
AMD64 & Intel EM64T | amd64 | ||
DEC Alpha | alpha | ||
ARM | arm | Netwinder・CATS | netwinder |
armel | Versatile | versatile | |
arm と armel | Intel IOP32x | iop32x | |
Intel IXP4xx | ixp4xx | ||
Marvell Orion | orion5x | ||
HP PA-RISC | hppa | PA-RISC 1.1 | 32 |
PA-RISC 2.0 | 64 | ||
Intel IA-64 | ia64 | ||
MIPS (ビッグエンディアン) | mips | SGI IP22 (Indy/Indigo 2) | r4k-ip22 |
SGI IP32 (O2) | r5k-ip32 | ||
MIPS Malta (32 bit) | 4kc-malta | ||
MIPS Malta (64 bit) | 5kc-malta | ||
Broadcom BCM91250A (SWARM) | sb1-bcm91250a | ||
Broadcom BCM91480B (BigSur) | sb1a-bcm91480b | ||
MIPS (リトルエンディアン) | mipsel | Cobalt | cobalt |
MIPS Malta (32 bit) | 4kc-malta | ||
MIPS Malta (64 bit) | 5kc-malta | ||
Broadcom BCM91250A (SWARM) | sb1-bcm91250a | ||
Broadcom BCM91480B (BigSur) | sb1a-bcm91480b | ||
IBM/Motorola PowerPC | powerpc | PowerMac | pmac |
PReP | prep | ||
Sun SPARC | sparc | sun4u | sparc64 |
sun4v | |||
IBM S/390 | s390 | VM-reader や DASD からの IPL | generic |
テープからの IPL | tape |
この文書は Mips アーキテクチャへのインストールを扱います。なお、他のアーキテクチャに関する情報については、Debian 移植版 ページをご覧ください。
Mips では、Debian は以下のプラットフォームをサポートしています。
SGI IP22: このプラットフォームには、Indy, Indigo 2, Challenge S といった SGI マシンを含みます。これらのマシンはとても似通っているため、本文書では、SGI Indy, Indigo 2, Challenge S についても同様に参照できます。
SGI IP32: このプラットフォームは一般的に SGI O2 として知られています。
MIPS Malta: このプラットフォームは QEMU でエミュレートされており、そのためハードウェアがなくても MIPS での Debian のテストや実行を行う良い方法です。
Broadcom BCM91250A (SWARM): デュアルコアの SB1 1250 CPU をベースにした、 Broadcom 製 ATX フォームファクタ評価ボードです。
Broadcom BCM91480B (BigSur): クアッドコアの SB1A 1480 CPU をベースにした、Broadcom 製 ATX フォームファクタ評価ボードです。
mips/mipsel マシンのサポートについての完全な情報は、Linux-MIPS homepage にあります。以下では、Debian インストーラでサポートされているシステムについてのみ対象にしています。その他のサブアーキテクチャのサポートが必要な場合は、 debian-mips メーリングリストに連絡してください。
R4000, R4400, R4600, R5000 プロセッサを搭載した SGI IP22, SGI Indy, Indigo 2, Challenge S は、ビッグエンディアン MIPS 用 Debian インストールシステムでサポートしています。SGI IP32 では現在、R5000 ベースのシステムのみサポートしています。2 コアの SB1 1250 チップに付属する Broadcom BCM91250A 評価ボードは、このインストーラの SMP モードでサポートしています。同様に、4 コアの SB1A 1480 チップを含む BCM91480B 評価ボードは、SMP モードでサポートしています。
MIPS マシンの中には、ビッグエンディアンとリトルエンディアンの両方のモードで動作するものがあります。リトルエンディアン用 MIPS については、mipsel アーキテクチャの文書をご覧ください。
Debian がサポートするグラフィックインターフェースは、X.Org の X11 System のサポートに基づいたものです。ほとんどの AGP, PCI, PCIe ビデオカードは X.Org の下で動作します。サポートされているグラフィックバス、カード、モニタ、ポインティングデバイスに関するより詳細な情報については、http://xorg.freedesktop.org/ をご覧ください。なお Debian 5.0 は X.Org バージョン 7.3 を採用しています。
X.Org X Window System は SGI の Indy と O2 をサポートしています。Broadcom BCM91250A/BCM91480B 評価ボードには標準 3.3v PCI スロットがあり、VGA エミュレーションや、グラフィックカードの選択した範囲での Linux フレームバッファをサポートしています。Broadcom 評価ボード用の互換性リストを利用できます。
Linux カーネルがサポートしているネットワークインターフェースカード (NIC) なら、ほとんどインストールシステムでもサポートしています。ドライバモジュールは、通常自動的に読み込まれます。